整骨院で講座を開く理由|かるがも整骨院が伝えたい“心と体の整え方”

育児のヒント

こんにちは。習志野市谷津のかるがも整骨院です🦆

かるがも整骨院🦆では毎月定期的に講座を開催しています。

『整骨院なのに講座?』『何のために開催しているの?』
そんな声をいただくこともあります。
ブログの内容もリニューアルしたので、久しぶりにその理由を書かせてください。

整骨院で講座を開く理由

それは『心と体、どちらも健やかであってほしい。』という想いからです。

日々忙しい中でついつい私たちは、
『効率』や『意味のある時間」』を求めすぎてしまいがちです。

たしかに、タイパ(タイムパフォーマンス)やコスパは大切です。
私たちも『限られた時間をどう使うか?』という課題に、日々向き合っています。

でも“意味がないように見える時間”こそ、実は大切。

整骨院で開催する講座は、絵本会やふれあい遊び、感性を育む講座など、
一見すると『体の機能改善』とは関係なさそうな内容が多いです。

でも、こうした時間が『感性』や『心の健康』を支えてくれる、と私たちは考えています。

  • 親子で一緒に本を読む
  • 音楽に合わせて体を動かす
  • ただ“触れ合う時間”を味わう

それらは成果を求めな『「余白のある時間』です。

体が元気じゃないと『好き』かどうかもわからない。

何かを『好き』『楽しい』と感じるには、まず体が元気であることが前提です。

たとえば、

  • 風邪をひいていたら、大好物でも美味しく感じない。
  • 頭痛があったら、音楽はノイズにしか聞こえない。
  • 腰が痛ければ、運動の魅力もわからない。

心と体は、車輪の両輪。
どちらかだけが整っていても、前には進めません。

『なんとなく気になる』なら、それがサイン。

お子さんの感性や心の健康、
そしてあなた自身が『整う時間』のために。

かるがも整骨院の講座はそんな“余白の時間”を大切にしたいと考えています。

もしこの記事を読んで『なんとなくいいかも』と思ったら、
それはきっと今の自分に必要なヒントなのかもしれません。

参加は大人だけでもOKです

お子さんと一緒でも、おひとりでも大丈夫。
どうぞ、気軽にご参加ください。

ご予約・お問い合わせはこちら

心と体をまるごと整える場所として、
これからも地域の皆さんとつながっていけたら嬉しいです。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました