こんにちは。習志野市谷津のかるがも整骨院🦆です。
今日も子供たちの体についてのお話です。
何かやりたい事が見つかったときにそれを楽しめる体でいてほしいです。
昨日は『出来なくても大丈夫🙆♂️🙆♂️🙆♂️』というお話でした。
大人が無理やり上達させるのではなく、子供達が主体的に『上達したい』と思えたらそこから初めてスタートです。
やりたい事をがんばるための下地として体が活躍してくれます。
ただ、それぞれ生活環境が違う中でどう体を良くしていくかは難しい部分でもあります。
体が良くなっているかどうか?いい体の状態なのか?というのは判断が難しいですし…。
なので、私達がおススメしているのはまず『歩く機会を増やす』ことと『外遊びの機会を増やす』ことです。特に『歩く機会を増やす』というのは公園に行くよりも気軽にチャレンジできますし、そもそもお出かけに感じている抵抗感を徐々に軽減してくれます。
谷津や津田沼、奏の杜周辺は小学生になっても親御さんの自転車の後ろに乗っての移動が多い印象です。そもそも車が無くても困らない地域ですし、自転車の方が小回りも効いて使いやすいことはよくわかります。ただ、子供達だってそれに慣れれば歩きたくなくなるのは当然です。親側が手間よりも便利を選ぶことで子供の常識や意欲にも影響が出るんです。(そもそも道路交通法違反でもありますが…。)
何処に出掛けるにしても体力は必要です。そしてそれは外に出ないと身に付きません。
旅行先でグズったり、すぐ休みたがって予定通りにスケジュールが進まないなんてよくあります。でも、それって日常生活の中で外出する機会が多ければ防げることでもあります。
『意欲を行動に結び付けてくれるものが体』です。
それは体大きくても小さくても、大人でも子供でも一緒です。
まさに『元気があれば何でもできる!』
体のために習い事を増やす前に日常生活から向き合ってみてください。
整骨院のご予約、お問い合わせは以下の4つから。
- ☎047-770-0113
- 公式LINE
- InstagramのDM
- 当ホームページの問い合わせフォーム
ご予約の際にはご希望の日付、時間帯をご記載ください。
皆様のご来院お待ちしております。
かるがも整骨院🦆
〒275-0026 千葉県習志野市谷津5-27-15 三山マンション102
営業時間 AM 8:30~11:30/PM 14:00~18:00
定休日 日・祝日
木曜日及び土曜日は午前中のみ営業となっております。
コメント