こんにちは。習志野市谷津のかるがも整骨院🦆です。
今日は先日の子ども達とのお出かけから感じたことを。
遊びを作り出せることで荷物も減ります。
3月の頭に20℃近くまで気温が上がる日がありました。
その日は長男も妻も予定があり不在で、下の子二人と遊びに行ってきました。
朝ごはんを食べながら今日の予定を相談していると『海に行きたい!』とのこと。ちょうど気温が上がる予報だったこともあり、海岸近くの公園で遊んだ後に海でお弁当を食べてその後砂遊びをするという事で予定は決定。準備をして、早速公園へ移動することとなりました。
この時公園と海へ行くために準備したのはお弁当と着替えと砂場セット、日よけの簡易テントの4つです。島田家では子供達は自分の荷物は自分で持ちます。これは末っ子も同じで3歳になる前から自分のリュックに自分の荷物を用意しています。そのおかげもあり、大人も身軽な格好でお出かけできるようになりました。
朝から公園で遊んでいましたが、すぐに気温が上がり子供たちも早めの移動を希望したので稲毛の海へ。11時前に海に到着後、早めにお弁当を食べたあとは15時過ぎまでずーっと海で砂遊びと水遊びを堪能しました。
遊びの道具は砂遊びセットだけ。それでも4時間以上遊べたわけです。
砂遊びに飽きれば波打ち際で貝殻を集めてみたり、海岸に残っている重機のタイヤ跡を辿ってみたり、大量の泥団子を制作してみたり…。何もなければないなりに自分たちで遊びを作り出して無限に遊び続けていました。気温が下がったこともあり、こちらから帰宅を促したくらいです。
体力があること。そして自分たちで遊びを見つけられること。この二つが子ども達の遊ぶための下地になっているんだな、と一緒にお出かけして感じました。
大人が与えすぎることで逆にできなくなることもあります。
モノをいっぱい用意しなくても子供達は遊び方を生み出せます。
自由に遊べる体でいることと、自由な発想で遊びを生み出せること。
どちらが今お子さんに必要な要素なのか。
普段の遊びから予想してみてはいかがでしょうか。
整骨院のご予約、お問い合わせは以下の4つから。
- ☎047-770-0113
- 公式LINE
- InstagramのDM
- 当ホームページの問い合わせフォーム
ご予約の際にはご希望の日付、時間帯をご記載ください。
皆様のご来院お待ちしております。
かるがも整骨院🦆
〒275-0026 千葉県習志野市谷津5-27-15 三山マンション102
営業時間 AM 8:30~11:30/PM 14:00~18:00
定休日 日・祝日
木曜日及び土曜日は午前中のみ営業となっております。
コメント