ニュースのご紹介

育児のヒント

こんにちは。習志野市谷津のかるがも整骨院🦆です。
何度か子供たちの体の能力についての投稿をさせてもらいました。
それらについて書こうと思ったきっかけになったニュースのご紹介です。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/040800186
[手先が不器用になる子どもたち、「驚くべき異変」を専門家が危惧]

日本に限らず全世界的にこのような話が増えています。
患者さんで保育園や幼稚園にお勤めの方からも『肌感覚ですが、子ども達が自分で出来ることがどんどん減ってきている気がします…。』というお話を聞かせてもらう事も多いです。

出来ないこと、苦手な事があるのはしょうがないです。
人間ですから向き不向きがあり、体の特性に差があることが当然です。
ただ、子ども達が自分で出来るはずの事を私達親が助けすぎたり、道具に頼るような解消の仕方を習慣にしてしまう事で『出来ない』ように見えてしまうことも多々あります。

私達が子どもの成長をどれだけ『待てる』か、という事も大切です。
『今できないことがある』という事をちゃんと理解して、ゆっくりでも子どもが自分でやろうとしていることを待ってあげないと出来るようになることはありません。

忙しいからこそ子供の成長を急かしたくなります。
ただ、専門性が高いトレーニングや早期教育に弊害が出てきているように親が与えすぎることで子供たちが自然と生活の中で身に付けていくはずの技能や機能を習得するチャンスをつぶしてしまいます。

子供達に『主体性・自立』を促したいのなら、まず子供たちにやらせてみる。そして待つ。
それだけが私達親に出来る唯一の事なのではないかと強く思います。

整骨院のご予約、お問い合わせは以下の4つから。

  • ☎047-770-0113
  • 公式LINE
  • InstagramのDM
  • 当ホームページの問い合わせフォーム

ご予約の際にはご希望の日付、時間帯をご記載ください。
皆様のご来院お待ちしております。

かるがも整骨院🦆
〒275-0026 千葉県習志野市谷津5-27-15 三山マンション102
営業時間 AM 8:30~11:30/PM 14:00~18:00
定休日 日・祝日
木曜日及び土曜日は午前中のみ営業となっております。

コメント