学ぶことが苦しくなったあなたへ。視点を変えると世界が広がる話

育児のヒント

※こちらは過去の投稿をベースに再構成したリライト記事です。表現や構成を調整し、より伝わりやすく整えています。

こんにちは。習志野市谷津のかるがも整骨院🦆です。

今日は『どうしてそんなに色んなことを学ぶの?』というテーマでお話ししたいと思います。

◆ ひとつだけでは見えないこともある

かるがも整骨院🦆ではお子さんたちの体や心に関する内容を中心に、定期的に様々な講座を開催しています。

講座をお願いしている講師の方々とお話ししていると、皆さんに共通しているのは『好奇心が旺盛』なこと。

発育や発達の知識に限らず、日々の生活や育児についても、『なぜ?』『どうして?』と疑問を持ち、調べて、学び、自分なりの答えを探していく姿勢を感じます。

◆ 視点を変えると、世界がつながる

もちろん、ひとつのことに真剣に取り組むことはとても大切です。

でも、時には少しだけ視野を広げてみると、
自分の学びが他の分野とつながっていることに気づけたり、
これまで解けなかった疑問のヒントが別の角度から見えてきたりします。

私たちも、整骨院だけではサポートしきれない部分を補うために講師の方々と連携したり、患者さんと一緒に学びの場を作ったりしています。

◆ 息切れしそうなときは、立ち止まってOK

学びって、真剣に向き合えば向き合うほど大変になります。

『もっと良く知りたい。』『ちゃんと理解したい。』
そんな思いがあるからこそ、息苦しくなる瞬間もある。

でも、んなときこそ、体の疲れを取ってあげることが大切です。

不思議なことに、体が楽になると気持ちにも余裕ができて、学びへの向き合い方も変わってきます

まずは頑張っている自分を、少し労わってあげることから。
頑張っているあなたをちゃんと褒めてあげて下さいね。


\ ご予約・ご相談はこちらから /

かるがも整骨院では、以下の方法でお問い合わせいただけます。
ご都合に合わせて、お気軽にご連絡ください。

皆様からのお問合せお待ちしております♪

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました