たいじいんちょう

身体のお話。

「うちの子、ちょっと気になる…」そんな時は。赤ちゃんの体からのサインとは?

「抱っこで反り返る」「ハイハイをしない」「授乳がうまくいかない」など…実は赤ちゃんからのSOSかもしれません。かるがも整骨院のベビーケアでは、赤ちゃんの体からのサインを丁寧に見つめ、サポートしています。
育児のヒント

失敗は成長のチャンス|子どもの「気づき」を育てる親の関わり方

子どもの成長にとって「失敗」は貴重な経験。かるがも整骨院が実体験をもとに、子どもが自分で気づき、考える力を育てるためのヒントをお届けします。
身体のお話。

食事と健康の関係|整骨院の先生が伝えたい“からだの事を考えた”栄養の話

体をつくるのは「栄養と休息と運動」。整骨院の視点から、日々の食事の選び方や家庭での工夫をわかりやすくご紹介します。子どもの味覚づくりにも役立つ内容です。
身体のお話。

AIの導入で気づいた「人の心が動く」価値──整骨院の仕事で感じたこと

整骨院にAIを導入して感じた、人にしかできない「心が動く体験」の尊さ。技術が進んでも、感情や感性に寄り添う仕事の価値を見つめ直した1年の気づきを綴ります。
今月のお知らせ

【令和7年8月のお知らせ】夏季休業と講座のご案内|山の日は休診です

令和7年8月の診療スケジュールとイベント情報をご案内。8/11(月・山の日)および8/21〜24は休診となります。人気の色彩知育講座・絵本会も開催予定。ベビーケアは8/26(火)以降の受付です。
PAGE TOP