※この記事は過去の投稿をリライトしたものです。
サボっても大丈夫。ただ『次の日』が大切。
こんにちは。習志野市谷津のかるがも整骨院🦆です。
整骨院の仕事をしていると『続けることの難しさ』に向き合う場面がたくさんあります。
日々の施術だけでなく、ホームページの改善やブログの更新、地域の方々に知っていただく工夫など…。目の前の仕事だけでなく『まだ出会っていない誰か』のための準備も日々積み重ねています。
■ 継続がいちばん難しい
わたし島旦那の好きな言葉に、
『継続が一番の障害である』というものがあります。
運動も、ブログも、何かを始めるのは案外簡単。
でも、続けるのは本当に難しい。
特に忙しい時はついつい『今日はいいか…。』とサボってしまうことも。
■ 大事なのは『次の日にどうするか。』
わたしが大切にしているのは『サボった翌日に必ず再開する。』というルール。
昨日休んでしまったことよりも、今日またサボりたくなる自分とどう向き合うかが大事なんです。『昨日の楽』に引っ張られると、ズルズルと習慣が崩れてしまう。
だからこそ『昨日は昨日、今日は今日。』と切り替えて、もう一度リスタートを切るようにしています。
■ 続けられる人は『努力を楽しめる人』
継続が出来るかどうかは、才能よりも『努力を楽しめるかどうか』が大きいと言われています。
そしてこの感覚は『大人になってからでも後天的に身につけることができる』のだそうです。
『体の調子がよくなった。』
『姿勢がきれいになった。』
『気持ちが前向きになった。』
そういう小さな変化を感じられると、自然とまた続けたくなりますよね。
■ コツコツと、自分のペースで。
たまには休んでも大丈夫。
でも『ちゃんと戻ってくる』ことが、継続にはとても大切です。
体と心を整えながら、なりたい自分に少しずつ近づいていきましょう。
📢 ご予約・お問い合わせはこちらから
ご予約の際は「希望日・時間帯」をご記載ください。
かるがも整骨院🦆|千葉県習志野市谷津5-27-15 三山マンション102


コメント