こんにちは。習志野市谷津の かるがも整骨院🦆です。
今回は、患者さんとの会話でよく話題に上がる『柔軟性』についてのお話です。
『昔から体が硬くて…。』
『もっと柔らかくしないといけないですよね?』
このようなお声をいただくことがありますが“柔らかければ良い”というのは誤解です。
『硬い=悪い』『柔らかい=健康』ではありません
実はこの考え方、ちょっとした落とし穴があります。
確かに柔らかい体はケガをしにくそうなイメージがあるかもしれません。
実際には柔らかい体ほど“安定感”に欠けやすいという面もあります。
逆に体が硬いと関節の可動域は狭くなりますが、関節がしっかりしている分“安定性”があるというメリットもあるのです。
柔軟性は『多ければ良い』わけではない
たとえば…
- 体が硬い人:関節の動きが制限されやすく、捻挫などのケガは起こりやすいが、軸がブレにくく安定している。
- 体が柔らかい人:動きは滑らかだが、関節が不安定になりやすく、別の痛みや不調が出やすい。
つまり、どちらも一長一短。
体にはその人がもともと持っている特性があります。
大切なのは『自分の体の特徴を知ること』
自分の体がどんな特徴を持っているのかを知れば、必要なケアや動き方、ストレッチや運動の方向性も変わってきます。
『柔らかい体を目指す』のではなく“今の自分の体”を正しく理解して活かすことが大切なんです。
あなたの体は、あなたにしかない『個性』
万人に共通する正解や万能な治療法は存在しません。
体の個性を大切にした施術・サポートこそが、私たちかるがも整骨院のスタイルです。
『自分の体をもっと知りたい。』そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください😊
📮ご予約・お問い合わせ
- 📞 047-770-0113
- LINE公式アカウント → こちら
- InstagramのDM → @karugamo.f
- ホームページのお問い合わせフォーム
※ご予約の際は「ご希望の日付・時間帯」をご記載ください。
かるがも整骨院🦆
〒275-0026 千葉県習志野市谷津5-27-15 三山マンション102
営業時間:8:30〜11:30/14:00〜18:00
※木・土は午前のみ/日・祝休診
コメント