モノと体の相性

身体のお話。

こんにちは。習志野市谷津のかるがも整骨院🦆です。
今日も先日紹介した本と患者さんのお話から感じたことです。
今のあなたの体に合った道具があります。

『この靴を履いたら足が痛くなった。』というご相談が良くあります。
モノと体の相性というのは確かに存在するのですが、私達はどちらかと言えば『モノが悪いのではなく体がその道具を使える段階にない』という言い方が正しいと思っています。新しいマクラや新しい布団に変えた時にも似たようなお話が出ます。

一般的に『値段が高い=いいモノ』であると思われています。実際にそれは正しいのですが、その値段が高いモノの機能を体が十分に扱える状態であるかは別のお話です。例えをあげると走り始めようとしている新米ランナーの方にプロが履くようなシューズが合うか?という事です。

プロが履くようなシューズはタイムを縮めるためにスピードを求めて作られています。『スピードを上げる=反発・反動を強くする』です。その分体への負担は大きいわけです。走り始めの方に必要な機能は体への負担が少なく、走ることに慣れることでスピードを上げることではないはずです。ここのギャップを知ったうえでモノを選択しないと前述のように体に問題が出始めます。せっかく『健康のために走ろう!』と決めたのに痛くなったら本末転倒です。

今のあなたに必要な機能を持ったモノが必ず存在します。
やみくもに値段でモノを選ぶのではなく、モノの機能まで考えてみる。
面倒ではありますが、結果的にそれが体にも金銭的にも負担を軽減してくれます。

もし気になるものがあれば、ぜひ相談してみてください♪
体を扱う私達の視点から解説させてもらいます。

整骨院のご予約、お問い合わせは以下の4つから。

  • ☎047-770-0113
  • 公式LINE
  • InstagramのDM
  • 当ホームページの問い合わせフォーム

ご予約の際にはご希望の日付、時間帯をご記載ください。
皆様のご来院お待ちしております。

かるがも整骨院🦆
〒275-0026 千葉県習志野市谷津5-27-15 三山マンション102
営業時間 AM 8:30~11:30/PM 14:00~18:00
定休日 日・祝日
木曜日及び土曜日は午前中のみ営業となっております。

コメント