あなたの『しんどい』は事実。否定されなくていい感情の話

身体のお話。

※こちらは過去の投稿をベースに再構成したリライト記事です。表現や構成を調整し、より伝わりやすく整えています。

こんにちは。習志野市谷津のかるがも整骨院🦆です。

今日は『事実に厳しい世の中』というテーマで、
SNS時代に感じる“心の疲れ”についてお話ししたいと思います。

◆ 発信しやすい世の中、でも…

今の時代は、誰もが気軽に発信できるようになりました。

けれどその分『言いたいことが言いにくい』とも感じるようになったと思いませんか?

特に少しネガティブな内容や、
ちょっとした本音を出すとすぐに批判されてしまう…。

顔も知らない誰かからのコメントが怖くて、言葉を飲み込んでしまう。

そんな空気が、今のネット社会にはあるように感じています。

◆ ネットでは、なぜかキツくなれる人が多い

現実の生活では、道で会った人に突然怒鳴ったりすることなんてありませんよね。

でもネット上では、それが平気で起こる。

『発信する自由』がある反面、『攻撃される恐れ』もある。
だからこそ、便利だけど疲れるし、怖い。

私たちもSNSを使って発信していますが、
仕事以外ではあまり使わない理由はここにあります。

◆ 『疲れた』も『しんどい』も、あなたの大事な感情

誰かに否定されたとしても、あなたの感情は事実です。

『楽しい』『うれしい』だけでなく、
『疲れた』『つらい』『しんどい』も、あなたの正直な感情

それは、ちゃんと感じて良いものです。

そして、否定されなくていい。

育児だって、時にはイヤになることがあります。
完璧である必要なんてありません。

◆ 余裕がなくなったら、まずは『体』から

心に余裕がなくなったとき、まず整えてほしいのは『体』です。

心と体は、どちらもあなたの大切な一部。
一緒にケアしていくことで、少しずつ前向きになれるはずです。

もし今『なんかしんどいな…。』と思う瞬間があるなら、
無理せず、体を整えることから始めてみませんか?


\ ご予約・ご相談はこちらから /

かるがも整骨院では、以下の方法でお問い合わせいただけます。
ご都合に合わせて、お気軽にご連絡ください。

皆様からのお問合せお待ちしております♪

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました