たった週1回でも届く、親子のケアの力。
こんにちは。習志野市谷津のかるがも整骨院🦆です。
今日は久しぶりに、ベビーケアに通ってくれていたお子さんが来院してくれたママさんとお子さんのエピソードです。
その子は1年ほど、ママさんと一緒に施術を続けてくれていたのですが、保育園への入園をきっかけに、いったん整骨院でのケアは卒業。
卒業前の最後の来院時にご自宅でできる簡単なケアをママさんにお伝えして、保育園が始まってからはおうちでのケアを続けられるようにお話をしていました。
それから半年ほどが経ち、今回また再会できたのですが、私たちにとってもとても印象的な出来事がありました。
『週に1回ぐらいしか…。』それでも体はバッチリ。
久しぶりにお会いしたママに『おうちでのケア、どうでしたか?』と尋ねてみると、
『時間があるときに、週に1回ぐらいなんですけど…。』と少し申し訳なさそうな表情。
でも、実際にお子さんの体を診てみると、きちんと変化が出ていました。
ママが感じていた以上に、お子さんの体にはケアの影響がしっかり届いていたのです。
“完璧じゃなくていい”が届く時
整骨院に来てくださる親御さんたちはケアに対する熱意も、取り組み方もさまざまな方針をお持ちです。
だからこそ私たちは『毎日やらなきゃ。』『きちんとやらなきゃ。』と頑張りすぎてしまう気持ちに対して、少しブレーキをかけるようにお伝えしています。
今回のように時間のある時だけでも。できる時だけでも。
小さな積み重ねが子どもたちの体にちゃんと届いているんだと改めて感じることができました。
『たったこれだけでいいのかな?』
『ちゃんとできてるのかな?』
そんな不安があっても大丈夫。
無理なく、できる範囲で続けていくこと。
その“ちょうどよさ”が、子どもたちにとっては一番心地いいケアなのかもしれません。
お母さんの手は、想像以上にすごい力を持っているんです。
📮 ご予約・お問い合わせはこちら
- ☎ 047-770-0113
- 公式LINEはこちら
- InstagramのDM
- お問い合わせフォーム
ご予約の際は、ご希望の日付・時間帯をお知らせください。
皆さまのご来院、心よりお待ちしております。



コメント